オーバレイ工法って何?
舗装工事の豆知識
広島にお住いの皆様こんにちは。
広島地域密着の舗装工事専門業者のインダストリーオカダです。
広島で所有している駐車場、私道のひび割れや、凹みに頭を悩ませていませんか?また、雨の日の水たまりが気になることもあると思います。
舗装工事が必要だとわかっていても、
「費用が高いのでは?」「工事期間が長くて営業に影響が出そう…」といった不安から、なかなか踏み出せない方も多いかもしれません。
この記事では、そんなお悩みを解決するかもしれない「オーバーレイ工法」について、広島で舗装工事を検討されている方に向けて解説いたします。
舗装工事のオーバーレイ工法とは?
オーバーレイ工法とは、既存の舗装を剥がさずに、その上から新しいアスファルトを重ねて舗装する工事方法です。英語の「Overlay(上にかぶせる)」が語源となっています。
大がかりな舗装工事と比較すると、工事期間が短く、費用も抑えられるのが大きなメリットです。
以下のような状況に当てはまるなら、オーバーレイ工法が適しているかもしれません。
- 駐車場や私道の舗装に、小さなひび割れや色あせが目立ってきた
- 全体的に舗装の状態は悪くないが、表面がざらついてきた
- 比較的浅い凹みや轍(わだち)がある
もちろん、すべてのケースでオーバーレイ工法が最適とは限りません。下地の状態が著しく悪かったり、大きな凹みやひび割れが広範囲に及んでいる場合は、既存の舗装をすべて剥がしてやり直す「打ち換え工法」が必要となります。大切なのは、舗装工事の専門業者に現地調査を依頼し、適切な工法を判断してもらうことです。
オーバーレイ工法のメリット・デメリット
広島で舗装工事を検討する上で、オーバーレイ工法のメリットとデメリットをしっかり理解しておきましょう。
【メリット】
-
工事費用を抑えられる 既存の舗装を撤去する費用や、発生したアスファルトガラ(廃棄物)の処分費用がかからないため、打ち換え工法に比べてコストを大幅に抑えられます。
-
工事期間が短い アスファルトの撤去作業がないため、工事期間を短縮できます。駐車場の舗装工事であれば、週末だけで完了できるケースもあり、営業への影響を最小限に抑えたい広島の店舗オーナー様にもおすすめです。
-
騒音や振動が少ない 既存の舗装を剥がす際の大きな音や振動が発生しないため、周辺への配慮が必要な住宅街や商業施設での舗装工事に適しています。
【デメリット】
-
下地の状態に仕上がりが左右される オーバーレイ工法は既存の舗装の上に重ねるため、下地の状態が悪いと、ひび割れが再発したり、新しい舗装が波打つように変形したりする可能性があります。
-
舗装の厚みが増す 重ねて舗装するため、路面の高さが上がります。排水溝や縁石との段差に注意が必要です。広島で舗装工事を検討する際は、水勾配なども考慮する必要があります。
舗装工事は信頼できる業者選びが重要!
広島には多くの舗装工事会社があります。それぞれの会社で得意な工法や見積もり金額も様々です。
安心して舗装工事を任せるためには、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。その際、以下のポイントをチェックしてみてください。
-
現地調査を丁寧に行ってくれるか? 現地をしっかり見て、最適な舗装工事の方法を提案してくれる業者は信頼できます。特に、オーバーレイ工法が可能かどうかは、下地の状況確認が欠かせません。
-
見積もりの内訳が明確か? 工事内容や費用がわかりやすく記載されているか確認しましょう。あいまいな表現が多い場合は注意が必要です。
-
施工実績が豊富か? これまでの舗装工事の実績が確認できれば、安心して任せられます。
広島での舗装工事は、オーバーレイ工法という選択肢があることをぜひ覚えておいてください。
最後に
この記事では、広島の会社オーナー様向けに、オーバーレイ工法という舗装工事の選択肢をご紹介しました。
もし、貴社の駐車場や私道の舗装に劣化が見られるのであれば、まずは信頼できる舗装工事の専門業者に相談し、現地調査を依頼してみてはいかがでしょうか。最適な舗装工事の方法を見つけることが、コストと時間を節約する一番の近道です。
広島の街を美しく保つためにも、ぜひこの機会に舗装工事をご検討ください。
お問い合わせについて
お電話(0120-717-550)はこちらから
メールでのお問い合わせはこちらから
※受付時間 8:00~17:00
※定休日 第2・第4土曜日
代表取締役 岡田 竜二
広島県広島市安佐南区に本社を構え、創業33年を迎えるインダストリーオカダ株式会社(建設業許可 舗装工事業 広島県知事許可(般-4)28801号)の代表取締役。桜が峠や広域避難路「川の内線」の舗装工事に始まる広島県内の公共工事を中心に実績を積む。また、公安委員会から「優良安全運転管理者」の表彰実績をいただいており、施工品質や安全対策には最大限の配慮をした上で舗装工事を行っております。
【創業30周年/地域貢献活動】
・もみじ銀私募債で広島市市立大学に寄付
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-4)28801号
Contact us
広島で舗装工事をご検討の方へ
アスファルト舗装・コンクリート舗装・道路整備など、舗装工事に関することなら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
広島エリアでの豊富な施工実績をもとに、丁寧かつ迅速に対応いたします。
-
電話でのお問い合わせ
0120-717-550【受付時間】8:00~17:00【定休日】第2・第4土曜日
-
メールでのお問い合わせ
不明点などお気軽にお問い合わせください。