blog
新着情報

舗装工事の工期について

舗装工事の豆知識
舗装工事の工期について

広島にお住いの皆様こんにちは。

広島地域密着の舗装工事専門業者のインダストリーオカダです。

 

「駐車場をアスファルトにしたい」「私道のデコボコを直したい」…そんなお悩みを抱えていませんか?

舗装工事を依頼する際に気になるのが「どれくらいの期間で完成するの?」という点ではないでしょうか。

今回は、広島県で多くの舗装工事を手掛けてきた舗装工事専門の私たちインダストリーオカダが、アスファルト舗装の工期について、具体的に解説します。

広島で舗装工事をご検討中の方は必見です。ぜひ最後までご覧ください。

舗装工事の工期を決める3つのポイント

舗装工事の工期は、主に以下の3つの要素によって変動します。

① 工事の規模(面積、形状)

当然ながら、工事を行う場所の面積が大きければ大きいほど、工期は長くなります。
例えば、ご家庭の駐車場1台分(約15㎡)の舗装であれば、1〜2日程度で完了することがほとんどです。しかし、これがアパートや商業施設の駐車場、広大な私道となると、数日〜数週間かかることもあります。
また、L字型や複雑な形状の場所は、機械が入りにくかったり、手作業が増えたりするため、真っ直ぐな場所よりも少し時間がかかる傾向にあります。

② 工事の内容(既存の舗装、路盤の状態)

新設工事か、打ち替え工事か?

新設工事(更地から): アスファルトを敷く前に、まず路盤(アスファルトの下地)をしっかり固める作業が必要です。この作業が舗装の耐久性を左右するため、非常に重要な工程となります。

打ち替え工事(既存のアスファルトを撤去):
既にあるコンクリートやアスファルトを壊して撤去する作業(はつり)が必要になります。この作業の有無によって、工期は大きく変わります。

路盤の状態は?

既存の路盤がしっかりしている場合は、アスファルトの打ち替えのみで済むこともあります。

しかし、地盤が軟弱だったり、雨水の影響で路盤が傷んでいる場合は、路盤の補修や作り直しから始めなければなりません。この場合、工期が追加で必要となります。

③ 天候

アスファルト舗装は、雨の日の施工ができません。
これは、アスファルトの熱が冷めないうちに水が入ってしまうと、強度や耐久性が低下してしまうためです。
また、路盤を固める際にも、雨で土がぬかるんでしまうと作業が進みません。
そのため、雨が続く場合は、予定していた工期が数日延びる可能性がございます。工事の際は、天気予報を考慮して日程を調整させていただきます。

工事の一般的な流れと期間の目安

ここでは、一般的なご家庭の駐車場や私道(約30㎡)のアスファルト舗装工事の工期例をご紹介します。

【新設工事の場合】掘削・整地(0.5日〜1日)
アスファルトを敷く部分の土を掘り、平らにならします。

路盤工事(0.5日〜1日)
砕石を敷き詰め、転圧機でしっかりと締め固めます。この作業が仕上がりの美しさ、そして耐久性に直結します。

アスファルト舗設(0.5日〜1日)
熱いアスファルト混合物を敷き均し、ローラーで何度も転圧して仕上げます。

養生(数時間〜1日)
アスファルトが冷え固まるまで、駐車や通行を避ける時間です。車が通れるようになるまで、約3〜4時間程度が目安です。

【合計工期】1日〜2日

【打ち替え工事の場合】
既存アスファルトの撤去(0.5日〜1日)
重機でアスファルトを剥がし、運び出します。

路盤の状態確認・補修(0.5日〜1日)
既存の路盤が使えるか確認し、必要に応じて補修します。

アスファルト舗設(0.5日〜1日)
新しいアスファルトを敷設します。

養生(数時間〜1日)

【合計工期】1.5日〜3日

まずはお気軽にご相談ください!

ご紹介した工期はあくまで目安です。
現場の状況はそれぞれ異なりますので、まずは現地調査をさせていただき、お客様のご要望や状況に合わせた最適な工期をご提案させていただきます。

広島でアスファルト舗装工事をご検討中の方は、インダストリーオカダにお任せください。
経験豊富な専門スタッフが、お客様のご不安を解消し、ご満足いただける仕上がりをお約束します。

お問い合わせについて 

お電話(0120-717-550)はこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

※受付時間 8:00~17:00
※定休日 第2・第4土曜日

代表取締役 岡田 竜二

広島県広島市安佐南区に本社を構え、創業33年を迎えるインダストリーオカダ株式会社(建設業許可 舗装工事業 広島県知事許可(般-4)28801号)の代表取締役。桜が峠や広域避難路「川の内線」の舗装工事に始まる広島県内の公共工事を中心に実績を積む。また、公安委員会から「優良安全運転管理者」の表彰実績をいただいており、施工品質や安全対策には最大限の配慮をした上で舗装工事を行っております。
【創業30周年/地域貢献活動】
・もみじ銀私募債で広島市市立大学に寄付
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-4)28801号

Contact us

広島で舗装工事をご検討の方へ

アスファルト舗装・コンクリート舗装・道路整備など、舗装工事に関することなら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
広島エリアでの豊富な施工実績をもとに、丁寧かつ迅速に対応いたします。

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-717-550【受付時間】8:00~17:00【定休日】第2・第4土曜日

  • メールでのお問い合わせ

    不明点などお気軽にお問い合わせください。

〒731-3166 広島県広島市安佐南区大塚東2-33-35-4 フリーダイヤル/0120-717-550 TEL/082-830-1789

PAGETOP