blog
新着情報

道路舗装の種類と特徴 ~目的別に最適な舗装を選ぶポイント~

舗装工事の豆知識

広島にお住いの皆様こんにちは。

広島地域密着の舗装工事専門業者のインダストリーオカダです。

道路舗装と一口に言っても、実は「アスファルト舗装」「コンクリート舗装」など、用途に合わせた複数の種類があります。

広島でも、住宅地や工場、商業施設などさまざまな場所で道路舗装が行われていますが、

目的に合った舗装方法を選ばないと、耐久性やコストに大きな差が出てしまいます。

今回は、広島でも行われる道路舗装の主な種類と、それぞれの特徴・選び方を解説します。

 

目次
道路舗装の代表的な2種類
①アスファルト舗装
②コンクリート舗装
その他の特殊舗装
・透水性アスファルト舗装
・カラー舗装
・滑り止め舗装
広島で舗装種類を選ぶポイント
<まとめ>

 

道路舗装の代表的な2種類

アスファルト舗装

日本で最も一般的な舗装方法で、約9割以上の道路に採用されています。
加熱したアスファルト合材を敷き均し、ローラーで転圧して仕上げる工法です。

【特徴】

  • 柔軟性があり、地盤の変動に強い
  • 施工スピードが速く、工期が短い
  • 初期費用が比較的安い
  • 維持管理(オーバーレイ)で再利用しやすい

【デメリット】

  • 高温で柔らかくなるため、夏の広島の暑さで変形しやすい
  • 重車両が頻繁に通る道路では、わだち掘れ(へこみ)が発生することもある

アスファルト舗装は、一般道路・駐車場・私道・住宅前の舗装など、幅広い用途に適しています。

 

コンクリート舗装

硬化したコンクリートを打設して仕上げる舗装で、耐久性と強度が高いのが特徴です。

【特徴】

  • 重車両・大型トラックの通行に強い
  • メンテナンス頻度が少なく、長期的に安定
  • 反射性が高く、夜間の視認性が良い

【デメリット】

  • 初期費用が高く、施工期間が長い
  • 振動や騒音が大きい
  • ひび割れが発生した場合、補修コストが高い

コンクリート舗装は、工場構内・バス専用道路・港湾道路などで多く採用されています。
広島の産業地帯(呉市・福山など)では、耐久性重視の現場に最適です。

 

その他の特殊舗装

広島では、見た目や環境に配慮した特殊舗装も増えています。

  • 透水性アスファルト舗装

   雨水を地中に浸透させるタイプ。水たまりができにくく、広島の雨量が多い地域に最適です。
   駐車場や歩道などで人気があります。

  • カラ―舗装

   アスファルトに着色材を混ぜ、デザイン性や視認性を高めた舗装
   商業施設前や公園通路など、景観を重視する場所で使用されます。

  • すべり止め舗装

   勾配がある坂道や交差点に使われる舗装で、雨天時のスリップ防止に効果的です。
   広島の山間部や坂道が多い地域では、安全対策として採用されています。

 

道路舗装の費用目安(広島エリア)

舗装種類

費用相場(㎡あたり)

耐用年数の目安

アスファルト舗装

4,000〜6,000円

約10〜15年

コンクリート舗装

8,000〜12,000円

約20〜30年

透水性アスファルト

6,000〜8,000円

約10〜15年

※地盤改良や排水工事を含む場合は、別途費用が発生します。

 

広島で舗装種類を選ぶポイント

 ●通行量・車種を確認する
  → 普通車中心ならアスファルト、大型車が多いならコンクリート。

 

 ●排水性を重視する地域では透水舗装を検討
  → 特に広島市や呉市など、雨水対策が必要な地域でおすすめ。

 

 ●景観を重視する場合はカラ―舗装
  → 公共施設・商業地に最適です。

 

<まとめ>

道路舗装は「どんな車が通るか」「どんな環境か」で最適な種類が変わります。

広島でも、アスファルト舗装が最もコストパフォーマンスが高く、住宅街や私道に最適です。

一方で、工場や大型車両の多い現場ではコンクリート舗装や透水性舗装を選ぶことで、長期的に維持費を抑えられます。

舗装の種類に迷ったら、広島の舗装専門業者に現地調査を依頼し、最適な工法を提案してもらうのがおすすめです。

 

お問い合わせについて 

お電話(0120-717-550)はこちらから

メールでのお問い合わせはこちらから

※受付時間 8:00~17:00
※定休日 第2・第4土曜日

代表取締役 岡田 竜二

広島県広島市安佐南区に本社を構え、創業33年を迎えるインダストリーオカダ株式会社(建設業許可 舗装工事業 広島県知事許可(般-4)28801号)の代表取締役。桜が峠や広域避難路「川の内線」の舗装工事に始まる広島県内の公共工事を中心に実績を積む。また、公安委員会から「優良安全運転管理者」の表彰実績をいただいており、施工品質や安全対策には最大限の配慮をした上で舗装工事を行っております。

【創業30周年/地域貢献活動】
・もみじ銀私募債で広島市市立大学に寄付
【建設業許可】
・広島県知事許可(般-4)28801号

Contact us

広島で舗装工事をご検討の方へ

アスファルト舗装・コンクリート舗装・道路整備など、舗装工事に関することなら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
広島エリアでの豊富な施工実績をもとに、丁寧かつ迅速に対応いたします。

  • 電話でのお問い合わせ

    0120-717-550【受付時間】8:00~17:00【定休日】第2・第4土曜日

  • メールでのお問い合わせ

    不明点などお気軽にお問い合わせください。

〒731-3166 広島県広島市安佐南区大塚東2-33-35-4 フリーダイヤル/0120-717-550 TEL/082-830-1789

PAGETOP